カテゴリー検索

~生前整理~実家の生前整理

公開日:2024-12-09 06:00

目次

■実家の生前整理が難しい訳

「親はまだ元気だから」と思われている方も多いのではないでしょうか。

子が遠方の場合、これから先、親と過ごす時間は何時間ありますか?そのうち片づけに使う時間は?時間換算すると、意外に短いものです。

実家に物が多すぎる」「親が物を捨てないなどという声をよく聞きます。

1945年、戦後復興期の物がない時代に生きた世代は物を手に入れることが難しかったため、わずかな物でも大切に使い続けます

使わない物でも「もったいない」と ため込む傾向にあります。子からすると親しいがゆえに言葉がきつくなってしまいます。


生前整理 実家の中


あなたにとって「ガラクタ」でも、親にとっては大切な物

一方的な思いで言葉を発すると、二度と整理ができなくなる可能性があります。

  • 早く片づけて!
  • 要らない物は捨てて!
  • そんなの必要ないでしょ!

いかがですか?心あたりがある方もおられるのではないでしょうか?

せかされるとそれこそ、やる気を失います。

実家の生前整理を行う上で大切なことは、

物の所有者は親であること

親の想いを聴き、認めること

親のペースに合わせること


■親の家を片付ける際の注意


1. まずは実家に自分の物が残っているか?

置きっぱなしにしている場合は、そこからスタートです。持ち帰るもの、手放すものを分けて片づけましょう。

自分の置きっぱなしの物を片づけてから親の物を片づけるサポートをしましょう。


2. 片付けを切り出すタイミング

片づけを切り出すタイミングはみんなが集まる時、お正月・お盆・ゴールデンウイーク等、家族が集まるタイミングが良いでしょう。

ここで気を付けるポイント家族とのコミュニケーションを大切にしてください。兄弟姉妹の一人が親の片づけを始めると、処分する物の価値観の相違で、誤解が生じトラブルになる可能性があります。できる限り兄弟姉妹で協力し合い、家族全員で話し合いながら進めることで、不公平感や不満が出なく円滑に進めることができます。


3. 安全を確保する

65歳以上の高齢者が怪我をする多くは、住み慣れた住宅内が77.1と統計が出ています。


65歳以上 高齢者が怪我をする場所 公益財団法人長寿科学振興財団

出所:公益財団法人長寿科学振興財団


怪我をする危険がある場所の安全確認

  • ☑  階段を踏み外して転落、階段でバランスを崩して転倒
  •   起床時や夜間にトイレへ行く際、ベッドから転落・転倒
  •   電気コードじゅうたんバスマット毛布などに足をとられて転倒
  •   風呂場で滑って転倒
  •   椅子に上って高い所にある物をとる際や電球を取り換えている時に転落
  •   玄関の段差でつまずいて転倒


このことからも、怪我をしないための生前整理が必要と言えるでしょう。


4. 親の心の準備

 生前整理は死ぬ準備と捉える方も多く、特別なことではないことを理解してもらいます。

例えば、「テレビで見たんだけど、雑誌に載っていたよ」等、みんながやっているテーマだとわかると「やってみようかな」と重い腰を上げる気になります

親の家の片づけは、親のやる気にかかっています。焦らず上手に引き出してあげましょう。


■生前整理の4分類

家全体を俯瞰して、どこに何があるか把握することから始めます。

間取りを書いて、見るのもおすすめです。

どこから片づけると決めたらスタートです。

物の整理は、「いる」・「いらない」・「迷い」・「移動思い出の物の4分類に分けます。

いる】: 今使っている物と将来使うことがはっきりしている物

いらない】:使い予定のないもの

迷い】:"迷い箱"を用意して8秒迷ったら迷い箱へ別保管。万が一遺品になった場合、重要な物は入っていないのでそのまま処分することができます。

生前整理 迷い箱

移動】:別の場所に片づける物は、今片づけている場所が終わってから、本来片づける場所に移動します。

  • ・大切な思い出の物は、思い出箱に入れます。
  • ・施設に入る時に、大切な思い出の物を持って行くことができます。
  • ・思い出箱の大きさの目安:37㎝×奥行33㎝×高さ24

生前整理 思い出箱


■親のペースを尊重する

 子が思う速度で片づけは進まないためイライラしたりきつい言葉を言いたくなったりすることもあるでしょう。その気持ちはよくわかりますが、ここは我慢です。

年を重ねている分、体力や判断力が落ちています。親のペースに合わせてゆっくり進めていきます。片づけが少し慣れたらペースも少し上がっていきます。焦りは禁物ですよ。


■感謝と応援を


 別居の場合、思っているより片づける時間は短いです。

もし両親が出会わなかったら、結婚しなかったら、子供をつくろうと思わなかったら・・・あなたはこの世にいないかもしれません。

このコラムを読まれたきっかけで、始めていただけると幸いです。

お読みいただきありがとうございました。


【筆者プロフィール】

草野 弘美

生前整理・不動産・相続のコンサルタント

  • 【保有資格】
  • 宅地建物取引士
  • 生前整理アドバイザー認定上級指導員
  • 相続診断士
  • ベストショットアルバム指導員
  • 縁ディングノートプランナー 
  • 笑顔相続道®正会員


《生前整理アドバイザー認定講座のご案内》☛こちら☚クリック

または下記のQRコードをお読みください。

    生前整理アドバイザー認定講座

【筆者へのお問い合わせ】