カテゴリー検索

~生前整理~ みなさんにとってどんなイメージですか?

公開日:2024-09-09 06:00

目次

生前整理は、皆さんにとってどんなイメージでしょうか?

高齢者がするもの
死ぬ準備をすること      
物を捨てること

人それぞれイメージは異なるのではないでしょうか。

では、生前整理いつから、どんな人がするのでしょう。
「まだ若いから関係ない」と思われている方には、
若くても「万が一」の時のために行うことをお勧めします。

【若いうちに生前整理を行うメリット】

生前整理は、「物・心・情報」の整理をします。
「物の整理」は、持ち物を見直し、不要な物を手放すとシンプルで快適な生活をおくることができます。
精神的にもすっきりし、心の余裕が生まれ、今後の人生を、より計画的に過ごすことができます。以下で詳しく説明します。

【物の整理】

「物」の整理は置き場所と量の把握から
□ご自身の物はどこにありますか?
まずは、自身の物がどこにあるのかを知りましょう。
(自宅、物置、会社、貸倉庫、実家など)

□どこから整理するのか、優先順位を決めましょう。
思い出が詰まっている物は、手にするたびに思い出に浸り手が止まってしまいます。
整理しやすい場所や物としては、

  ・賞味期限や消費期限等期日の入っているもの

  ・キッチン、洗面所、玄関等は思い出の物が少ない場所

  ・実家に置きっぱなしの物は、不要なものが多い可能性

衣類の整理は衣替えの時に今シーズンどれくらい着たのか、
一度も着なかったものは来シーズンも着る可能性は少ないでしょう。
サイズが合わないものは迷わず手放しましょう。
また、思い出の物は思い出箱を作って保管しましょう。
目安のサイズは、蓋のあるもので幅37㎝・奥行33㎝・高さ24㎝
どれもこれも思い出となると箱に入りきれません。
子ら作品は、子らが作品を持ち写真を撮っておくと、作品を手放しやすくなります。
ウエディングドレスは、子らや孫のお宮参りのドレスにリメイクされた方もいらっしゃいます。
思い出の物で一番整理が難しいといわれるのが「写真」です。
「写真の整理」については、別の機会にお伝えしたいと思います。

整理を始めて、手放すにはもったいないと思ったこと、ありますか?

「まだ使えるカモ」「痩せたら着られるカモ」「高かったから」等、手放せない理由付けをするのは「心」の整理ができないからです。

どうしても手放せないものは、別保管し半年くらいのペースで、定期的に見直しましょう。時間が解決して、迷っていたものが手放せることもあります。

必要なものだけで、生活をすると、生活空間にゆとりができ、物を探す時間が無くなり快適な生活になります。

この快適さを手に入れると、無駄な買い物も減ります。

【情報の整理】

・スマートフォンやパソコンのパスワード
・ネットバンキングやネット証券のIDとパスワード
・預貯金口座のリストや通帳や印鑑の保管場所、キャッシュカードの暗証番号
・保険の加入状況
・不動産関連書類
・SNSのアカウント
・サブスクリプションの契約内容

これらの情報をまとめられるものが、縁(エン)ディングノートです。

縁(エン)ディングノートには、これまでの人生を振り返り、現在、そしてこれからの人生をどのように生きるかも記入します。

若いからまだ大丈夫と思わないで、万が一の事故や病気に備えて、記入しておきましょう。

縁(エン)ディングノートの書き方は、

(一社)縁ディングノートプランンニング協会でも随時講座を開催しています。

生前整理をして
どんな未来を想像しますか?
5年後の未来、あなたのライフスタイルは?
やり残しのないように目的をもって
今後の人生を後悔のないように送ってください。

生前整理は計画的に少しずつ進めます。
一度にやろうとすると疲れて3日坊主になりかねません。
生前整理をライフスタイルの一部にして楽しんでください。

草野 弘美

【保有資格】
宅地建物取引士
生前整理アドバイザー認定上級指導員
相続診断士
縁ディングノートプランナー 

ベストショットアルバム指導員

【facebookページ】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069437417353

【Email】
hiromi.k@star.gmobb.jp